広告

【5つのリスク】危険!仮想通貨ブログのアフィリエイトに起こるリスクはこれ!リスクと対策方法

この記事のまとめ

アフィリエイトのリスク、対策を徹底解説!

ビジネスにリスクは付きものですが、仮想通貨ブログのアフィリエイトにも当然リスクが存在しています。ぜひこの記事を参考に、事前にリスクを想定しておくことで、不意をつかれても落ち着いて対応できるようになっておいてください!

仮想通貨ブログの収益柱はそのほとんどがアフィリエイトですが、どんなリスクがあるのでしょうか?

今回は、仮想通貨ブログのアフィリエイトに起こり得る「リスク事例」を5つにまとめ、その対策と合わせて解説します!

実際に遭遇した仮想通貨ブログのリスクのリアルを公開!

だんな(筆者)

もし仮想通貨のアフィリエイトで、対策できていないことが見つかったら...

今すぐにでも自分のブログ運営にも取り入れておきましょう!

rio
1990年、京都出身。 2017年までパリ在住。
2017年に仮想通貨投資で大赤字!
NFTコレクション『Mooon』の開発 / イーサリアム(ethereum.org)公式翻訳者 / MZDAO初期メンバー

アフィリエイトのリスク①「突然の停止や終了」

仮想通貨ブログのアフィリエイトで最も恐いのが、「案件の停止」や「案件の終了」です。これらは予告なく、突然やってきます。

地震みたいなんです。

だんな(筆者)

停止に関しては、再開される保証もないため終了したと想定しておくべき状態だといえます。案件が終了した後は、広告リンクをクリックされても成果は発生しないため、アフィリエイターにとっては大きな痛手となります。

一方的に通告されるので、アフィリエイターに拒否権は基本的にないため無力を感じてしまいます。

アフィリエイトのリスク②「収入が安定しない」

イメージ画像

仮想通貨ブログのアフィリエイトは、長期的に収入の仕組化を目指す手段として適していますが、一方で「短期的に稼げないこと」や「安定的に稼げないこと」は収益化を目指す上でのリスクです。

私は2022年からこのブログをはじめていますが、常に公開している通り、ほとんどアフィリエイト収入はありません!ようやくアクセス数が増えてきた程度です。

SNSみてたら仮想通貨ブログで月100万円達成した人がいるから、明日から仕事を辞めてブロガーに転身しよう!などと収益柱を限定させないように注意しましょう。

アフィリエイトのリスク③「報酬が支払われない」

アフィリエイトの成果が発生しているのに、承認されずに報酬が得られないケース」や「ASPの資金がショートして、支払いされないケース」などが挙げられます。

ASPの方針に依存しますが、案件の承認基準は非公開なので不信感は否めません。支払いまでのサイトがあまりにも短かったり、無名のASPには注意が必要です。

しかしトラブルが発生した場合は、消費者庁に報告・相談することをおすすめします。

アフィリエイトのリスク④「情報商材の詐欺」

このノウハウを読めば、翌月に月8ケタ収益達成します!」のような教材がSNSを中心に出回っています。

質が悪いのは、購読者が購読者を集めるねずみ講式の手法がとられているケースもあるということです。同じブログ初心者でも購入して結果がでるんだから信頼できる!と安易に上手い話にのるのは避けましょう。

1万円で購入した商材を紹介することで、そのアフィリエイト報酬を得ることが目的である場合が多いことは明白です。

少なくても私の周りで稼いでいる人で、時間をかけてそのような発信活動をされてる方はほとんどいません。

つまり、教材を販売している方も「売上をつくる目的」や「集客する目的」であることをよく理解しましょう。

アフィリエイトのリスク⑤「知らぬ間の法律違反」

消費者保護の観点から様々な法規制があります。「知らなかったです」では済まされないケースもあるので注意しましょう。

仮想通貨ブログでは、特に以下の法律には注意が必要です。

・著作権法

・景品表示法

・資金決済法

・金融商品販売法

広告案件を紹介するために広告主の画像を添付したつもりが、著作権法違反で訴訟されるような事態も十分想定できます。

また、商品の勧誘や営業行為自体が禁止されている商品やサービスも存在しているので注意しておきましょう。

アフィリエイトのリスク対策①「複数ジャンルの案件を獲得する」

アフィリエイト案件は、突然の停止や終了がある」と想定しておくことが重要です。

仮想通貨ブログであれば、万が一の場合に備えて単価の高い仮想通貨取引所の広告案件のみを獲得しておくのではなく、「ブログ運営関連」「副業関連」「投資関連」などにもチャレンジしましょう。

アフィリエイトのリスク対策②「コツコツが勝つコツ」

仮想通貨ブログのアフィリエイトは、成果報酬のため当然成果がでないと報酬もありません。アクセス数も少なく、記事の数も少ない初心者の方は、「とにかく継続すること」が大切です。

私も3年計画で突き進んでいます。

だんな(筆者)

コツコツが勝つコツ!石の上にも三年!一緒に頑張りましょう!

そしてブログならブログだけを必死に続けましょう。

色んな方法が発信されていますが、あれもこれも中途半端に取り入れずに、選択と集中が大切です。

アフィリエイトのリスク対策③「複数のASPに登録する」

ASPの資金ショートリスクや、広告案件の停止リスクなどへの対策として、複数のASPに登録しておきましょう。

同じ広告主の案件を双方で提携出来る場合、一方が停止しても片方で提携できる可能性もあるため、大きなメリットです。

アフィリエイトのリスク対策④「上手い話に惑わされない」

すぐに稼げるビジネスには基本的に不審に思いましょう。

有益な教材がある一方、悪質で詐欺まがいの高額な情報商材も出回っているためSNSのDMや広告で提案される教材は安易に手を出さないようにしましょう。

情報商材とは

情報商材とは、インターネット通販で販売される、副業・投資やギャンブル等で大金を稼げるとするマニュアル等を指すが、実際には大金を稼ぐための具体的なノウハウは記載されておらず、更に高額な契約を勧誘するためのツールとなっている商材もみられる。(消費者庁サイトより)

仮想通貨ブログ初心者の方は、情報教材を購入して購読している時間があれば、新しい記事を1つでも更新することに時間を使いましょう。

アフィリエイトのリスク対策⑤「案件の規約確認はマスト」

故意でなくても、自分の書いた記事が著作権や表示法などのような法律に違反している可能性があります。この場合は、最悪の場合訴訟問題となる可能性もあるので、まずは広告主との契約やASPとの契約時は、必ず規約を全て確認しておきましょう。

そして疑問があれば、ASPや広告主にメールで確認することが大切です。

メールやチャットツールで、日時や内容などを記録しておくことは万が一の際に優位です。

また、これらの規約内容は不定期で更新や修正がされるため、その際は逐一確認しておくことが必要です。

まとめ:広告主と仲良くしよう

仮想通貨のブログでアフィリエイト報酬を得るためには、その広告主やASPと良好な関係を築きましょう

広告主は大切な取引先です。

しかしビジネスにはリスクが必ずあるように、仮想通貨ブログのアフィリエイトにもリスクが存在します。突然のトラブルに見舞われても、想定の範囲にしておくために対策を考えておくことはビジネスの基本ともいえます。

特に仮想通貨は新興業界のため、市場の移り変わりが激しい領域です。短期的には2025~2026年にかけて再びピークになると個人的には期待をしております。

【仮想通貨ブログの実績の作り方】仮想通貨は稼げない?ビットコインを購入するタイミングについて解説します

とはいえ市場を正確に読み取ることはきわめて難しいです。

何かあっても動じないように、冷静になりましょう!