ブログのマネタイズで最も軸となる「アフィリエイト」について紹介します。
記事のポイント
- ブログの収益柱になる成果報酬型広告「アフィリエイト」の仕組み
- 広告案件をとりまとめたおすすめのASP3選(初心者向け)
仮想通貨ブログの開設について
アフィリエイトの仕組み
アフィリエイトの例
特徴
- 月額制で使い放題
- 日本にいながら在宅でもネイティブで会話できる
上記のリンクをクリックして会員登録や購入をされると、成果報酬として私に支払われます。
この仕組みをアフィリエイトと言います。

アフィリエイトのサイト経由で購入すると、余計に手数料とか発生して購入者にとって割高にならないの❓
アフィリエイトサイト経由が理由で価格に差がでることはありません。

安心して頂いてOKです🙆♂️
アフィリエイト(Affiliate)とは
アフィリエイト(Affiliate):
コトバンク
広告主とインターネット上の媒体を結び付けるマーケティング手法による、インターネット上の広告

仕組み
- ブロガーやインフルエンサーがブログやSNSなどに、商品のリンクを掲載
- 読者がその広告リンクを経由して、商品を購入
- 広告主からブロガーに成果報酬が支払われる
報酬支払の対象になる成果は複数あります。
案件や発信側によって条件は可変です。
成果の種類
- 購入
- 会員登録
- 無料の体験申込
- リンクのクリックのみ

クリックされるだけで報酬がもらえるの❓

案件によっては、そんなアフィリエイトプログラムもありますよ👉
アフィリエイトの起源

アフィリエイトの仕組みを初めて導入したのはAmazonです。

Amazonアソシエイト・プログラムと呼ばれています🌐
アフィリエイトの種類
アフィリエイトの種類
- ASP
- アフィリエイトパートナー
- アドセンス
ASP (Affiliate Service Provider)
ASPは複数の広告主と提携されているため、アフィリエイトプログラムに容易に申請することが可能です。


アフィリエイトプログラムのまとめサイトみたいな感じです💁♂️
アフィリエイトパートナー
広告主(企業)のアフィリエイトプログラムと直接契約することも可能です。
所謂、企業案件です。
アフィリエイトプログラムの例

他にも企業様より直接パートナー提携のご提案を頂くこともあります👏
アドセンス(GoogleAdSense)
アドセンスは、Google広告がクリックされるたびに報酬が支払われます。
掲載させる場所など指定できますが、僕はあまり広告が多いと読みづらいと思うので極力減らしてます。

アドセンスって審査が厳しいって聞くけど本当ですか💦

審査落ちのお声も聞くことは多いです😣
ある程度記事を書いて、プライバシーポリシーや問い合わせフォームの設置などブログの環境をしっかり作りこんでおくことが重要です。
仮想通貨ブログにおすすめのASP3選
ブログ初心者の方におすすめのASPをご紹介いたします。
①エーハチネット(A8.net)
まずはA8.netからスタートすることをおすすめします。
A8.netのメリット
- 審査なしで提携可能
- アフィリエイトプログラムのジャンルが広く、案件数も多い
- 初心者向けの無料セミナーなどサポートが充実
- セルフバック機能の活用で即収益化が可能
無料セミナー

先日docomoのahamo商品に関するセミナーを受講しました✅
受講するメリット
- 広告主の担当者がサービスや商品を直接説明
- 広告主へ直接質問できる
- セミナー参加とサービスの記事投稿で、特別単価(通常よりかなり高単価)付与
- 新商品なので、記事執筆者が少なく穴場マーケットに参入できる
セミナー後に投稿した記事は、SEOでも優位です。
セルフバック機能
セルフバックとは、自分で広告主の商品を購入したり、サービスにお申込みをするだけで成果報酬を受取ることができる機能です。
記事のアクセスがなくても、報酬付与対象なのでお得ですね。
②TCSアフィリエイト
仮想通貨ブログを始めた方には必須のASPです。
TCSアフィリエイトのメリット
- 仮想通貨業界の広告案件が多い
- 高額報酬の広告案件が多い
- ASPの担当の方からのサポートがある
- 自分で成果機能の活用で即収益化が可能
提携時に審査はあります。

私は10記事ほど投稿してから申請して通りました💁♂️
③アクセトレード
アクセトレードのメリット
- 仮想通貨業界の広告案件が多い
- 初心者向けの無料セミナーや無料動画などサポートが充実している
- ASPの担当の方からのサポートがある
提携時に審査はあります。

私は、TCSアフィリエイトと同様に10記事ほど投稿してから申請しました💁♂️
アフィリエイトのメリットとデメリット
メリット3選
- 初期費用が少額
- 知識ゼロでも始められる
- 利益率が良い
①初期費用が少額
世の中の事業を始めるのに、初期費用の発生は必須の場合が多いです。
ブログを始めて、広告収入を得るのであれば、初期費用はほとんどかかりません。
②知識ゼロでも始められる
作成するコンテンツのジャンルは好きに選ぶことができます。
自分で勉強しながらそれを記事としてアウトプットするタイプのブログでも実現可能です。
③利益率が良い
例えば物販だと、仕入れコストや販売にかかる人件費などが発生するので利益率が下がってしまいます。
ブログを自分だけで運営するなら、経費がほとんどかからないので利益率はかなり高くなります。
デメリット3選
- 成果がでるまでの時間が長い
- 報酬額の減額や広告掲載自体が破綻する可能性がある
- 怪しいと思われやすい
①成果がでるまでの時間が長い
広告収入は、掲載した広告のクリックや購入などによる成果報酬なので、訪問者やアクションがなければ報酬はゼロです。
集客ができるようになるまで長い方は数年間の時間がかかるので、収入柱になるまでには時間がかかってしまう可能性が高いです。

まずは楽しみながら、自己ペースでコツコツ習慣化させることが大事です👉
②報酬額の減額や広告掲載自体が破綻する可能性がある
広告主の条件変更などによっては、報酬額が変更されたり、最悪の場合、破綻してしまう可能性も否定できません。

複数提携しておいたり、ジャンルを複数用意しておくことをおすすめします🙆♂️
③怪しいと思われやすい
僕が考える一番の理由は、「アフィリエイトは、高額で中身のない情報商材」という理解が多いからです。
たしかに、「アフィリエイト初心者でも月200万円稼げる!今なら無料でメルマガ登録」などのように、
有料の情報商材やコンサルティングサービスを販売し、実際はサービスの提供がほとんどないような
"アフィリエイト詐欺"もありますが、これはアフィリエイトではありませんので区別して頂いてOKです。
アフィリエイトは成果報酬型のインターネット広告なので、全く別物です。

旦那のお母さまからどんな副業始めるのか聞かれて困ってます😪

仕組みや意味を説明されるとご理解いただけると思いますが、
他人の考え方を変えるのは本当に難しい作業なので、
「WEBデザイナー」とされてみてはいかがでしょうか💁♂️
まとめ
アフィリエイトで広告収入を得るには、アフィリエイトプログラムとの提携が必須です。
今回は、仮想通貨ブログで収益を得るために提携をおすすめするASPを中心に解説しました。
最近ブログを始めた方やこれからブログを始めようかと考えている方は、参考にしてみてください。
ブログの始め方